Blog > アーカイブ > 2011-10-21

2011-10-21

【東京都江戸川区】 小・中学校、幼稚園、保育園、公園等の砂場の放射線測定結果と対応

小・中学校、幼稚園、保育園、公園等の砂場の放射線測定結果と対応

  (測定の趣旨については、こちらをご覧ください。)

■測定概要について
・対象施設
 小・中学校、幼稚園、保育園、公園等約500施設の砂場

・使用測定機器
 ポータブルガンマスペクトロメータ LB125 ベルトールジャパン株式会社製
 シンチレーションサーベイメータ TCS-172B 日立アロカメディカル株式会社製

・測定方法
 地表面から5センチメートル及び1メートルの高さを、それぞれ30秒間隔で7回読み取り最大値と最小値を除いた5つの値を平均したのち、小数点以下3桁目を四捨五入して有効数字二桁で表示しています。

・委託測定機関
 株式会社 産業分析センター

・測定期間
 8月30日より測定を開始しました。1日あたり10~13施設の測定を予定しています。

■対応について
 今回の測定で毎時0.25マイクロシーベルト以上だった砂場は、使用を一時中止するとともに、年間を通じて毎時0.25マイクロシーベルト以上(年間1ミリシーベルト超)となる可能性を判断するための再測定を行ったのち、砂の入れ替えなど適切に対応していきます。
 注釈 1 ミリシーベルトの持つ意味
 国際放射線防護委員会(ICRP)が2007年に示した、一般の方が平常時の1 年間に受ける放射線量の上限の目安とされるもので、自然放射線や医療で受ける放射線を除きます。生涯を通じて受ける放射線量をできるだけ低く抑えるために設けられたもので、健康に影響を及ぼすか否かを示す基準ではありません。
  〉〉〉 推定被ばく線量(年間)算出方法

■測定結果(速報値であり、後日訂正となる場合があります)
 
■放射線量測定結果一覧(住所順) PDF : 38KB
 
 
 
【関連製品】
アロカ TCS-172B 関谷理化ASM-990_489-50 関谷理化TN100 関谷理化PA-1000 ラディ KIT 関谷理化

【東京都葛飾区】 放射線量の測定予定や測定結果について

放射線量の測定予定や測定結果について更新日 平成23年10月21日

葛飾区における放射線量の測定予定や測定結果についてお知らせします。
本ページは新着順で掲出します。一番上が最新の情報です。

■民有地との境界付近の公道上の空間放射線量の測定について
葛飾区では、「葛飾青空の会」及び「東京公害患者と家族の会葛飾支部」が主に民有地の空間放射線量を測定し、毎時2マイクロシーベルト以上の値が得られたとされる区内14街区について、民有地との境界付近の公道上31地点(1街区当たり2~3地点測定)の空間放射線量の測定(測定器:ALOKA社TCS-172B)を10月19日、20日に行いました。

その結果、公道上の最も高い地点で、地上5センチメートルでは、毎時0.67マイクロシーベルト、地上1メートルでは、毎時0.30マイクロシーベルトでした。

その他の地点では、地上5センチメートルでは、毎時0.13~0.39マイクロシーベルト、地上1メートルでは、毎時0.12~0.23マイクロシーベルトでした。

これから、区では、公園や学校など多くの方が利用する公共施設(既に測定した358の施設を含む約500の施設)について施設内をきめ細やかに測定し、その結果を速やかに公表していくことにします。

(平成23年10月20日掲出)

空間放射線量の測定結果について
区内7箇所で実施している空間放射線量の測定結果をお知らせします。

•月曜日の測定場所:中道公園、本田公園、新小岩公園
•木曜日の測定場所:水元中央公園、金町二丁目ときわ公園、金町公園、高砂北公園
放射線量の測定結果について(10月20日更新) 児童館、学童保育クラブ等の砂場の空間放射線量について
葛飾区では、児童館、金町子どもセンター、学童保育クラブの砂場を対象に、空間放射線量を測定しました。測定結果を下記のとおり、お知らせいたします。

(平成23年10月17日掲出)

児童館、学童保育クラブ等の砂場の空間放射線量について 給食用牛乳の放射性物質検査を実施しました
区立小中学校、保田しおさい学校で提供している牛乳の放射性物質検査を実施しました。検査の結果、放射性物質は検出されませんでした。

(平成23年10月14日掲出)

給食用牛乳の放射性物質検査を実施しました 区立小中学校の砂場の砂の入れ替えを実施しました
9月21日に「砂場の空間放射線量の再測定結果について」でお知らせしたとおり、区立小中学校については、9月26日から10月4日にかけて砂の入れ替えを実施いたしました。砂の入れ替え後の空間放射線量の測定結果をお知らせします。

(平成23年10月12日掲出)

区立小中学校の砂場の砂の入れ替えを実施しました 文部科学省による東京都及び神奈川県の航空機モニタリングの測定結果が公表されました
文部科学省が、東京都及び神奈川県の航空機モニタリングの測定結果について、公表しました。

(平成23年10月7日掲出)

文部科学省による東京都及び神奈川県の航空機モニタリングの測定結果について(PDF形式)
 
 
【関連製品】
アロカ TCS-172B 関谷理化ASM-990_489-50 関谷理化TN100 関谷理化PA-1000 ラディ KIT 関谷理化

【東京都足立区】 区立東渕江小学校の洗浄作業と測定結果について

区立東渕江小学校の洗浄作業と測定結果について(10月20日更新)

■区立東渕江小学校について、昨日までに地表高50㎝の地点において区の指標値0.25マイクロシーベルト/時以上の数値が測定された地点が3箇所ありました。そのうちの1箇所、体育館入口横雨水ますとそれに敷設されている雨水配水管の洗浄を本日行い、区の指標値を下回りました。
 洗浄後の測定結果は、以下のとおりです。

 27.体育館入口横雨水ますD 
 地上5cm:0.25μSv/h、50cm:0.19μSv/h、1m:0.15μSv/h
 ※19日測定分の24.、25.、26.と同地点です

 なお、他地点の低減策実施後の測定結果や他施設での測定結果等につきましては、順次公表いたします。

■区立東渕江小学校の放射線量測定結果と洗浄等作業について(10月19日更新)

 昨日に引き続き、区立東渕江小学校の6地点の放射線量測定を実施しました。
 
【測定箇所】
東渕江小学校施設配置図(地表部分)その2(PDF形式:388kb) ※PDFファイルの丸数字は、測定結果の先頭の番号に対応しています
※1.から18.の測定結果については、18日の更新分に掲載しています

【測定結果】
※単位について μSv/h…マイクロシーベルト/時
 19.北側校舎(トイレ裏)雨どい
 地上5cm:0.24μSv/h、50cm:0.17μSv/h、1m:0.13μSv/h
 20.排水ます(昇降口)上
 地上5cm:0.34μSv/h、50cm:0.19μSv/h、1m:0.15μSv/h
 21.プール更衣室前ます上 
 地上5cm:0.32μSv/h、50cm:0.21μSv/h、1m:0.16μSv/h
 22.プールシャワー排水溝上
 地上5cm:0.12μSv/h、50cm:0.10μSv/h、1m:0.09μSv/h
 23.校舎北側排水ます
 地上5cm:0.53μSv/h、50cm:0.34μSv/h、1m:0.24μSv/h
 24.体育館入口横雨水ますA ※ますの中(地表マイナス30cm)の場所で測定 ※25.26.と同じ場所です
 ますの底から5cm:3.61μSv/h
 25.体育館入口横雨水ますB ※24.26.と同じ場所です
 地上5cm:1.05μSv/h、50cm:0.38μSv/h、1m:0.23μSv/h
 26.体育館入口横雨水ますC ※工事施工後の再測定数値です ※24.25.と同じ場所です
 地上5cm:0.50μSv/h、50cm:0.25μSv/h、1m:0.19μSv/h

測定の結果、地表高50センチメートルの地点で区の指標値である0.25マイクロシーベルト/時以上の地点については、以下のとおり対応します。

●体育館入口横雨水ます
 本日、雨水ますを高圧洗浄し、コンクリートふたを設置した結果、地表高50センチメートルの地点で0.25マイクロシーベルト/時に低減しました。(測定結果の26.)
なお、念のため立ち入りができないよう仮囲いをし、明日以降、雨水ますに目詰まりした土を除去する予定です。

●校舎北側排水ます
 明日以降、高圧洗浄等の作業を実施していきます。
※なお、昨日測定し、指標値以上であった「学童入口横(雨どい)」についても、明日以降、高圧洗浄等の作業を実施していきます。

【この件に関する問合せ先】

各施設に関すること
(小学校)学校施設課 電話:03-3880-5965

放射線対策全般に関すること 
危機管理室 電話:03-3880-5838

■区の今後の放射線対策について(10月18日更新)