Blog > アーカイブ > 2011-10

2011-10

【東京都板橋区】 区立小中学校給食食材の放射性物質検査の結果

板橋区の学校給食では、毎日食材の産地や品質を確認し、安心で安全な給食の提供に努めております。
この度、放射性物質検査を実施いたしましたので、下記の通り公表いたします。

1 検体採取日 平成23年9月30日・10月14日

2 検査機関 (財)日本食品分析センター

3 検査方法 γ線スペクトロメーター(ゲルマニウム半導体検出器)法
4 検査結果はこちら
 
 
【関連製品】
マリネリ容器 関谷理化マリネリ容器専用内袋 関谷理化U8容器 関谷理化

【東京都大田区】 放射線量測定結果について

放射線量測定結果について
 国立大学法人東京工業大学のご協力を得て、大田区独自で空間放射線量の定点測定をし公表しています。
測定場所は、区内3か所(東糀谷防災公園、大森地域庁舎、本蒲田公園)です。
 区立小・中学校、区立保育園、公園、区営プールにおける放射線量等測定も実施しました。

結果は、以下のとおりです。

●測定結果
 大田区内の放射線量定点測定結果について

【東京都新宿区】 給食のサンプリング調査

給食の放射性物質サンプリング調査結果は、このページで公表します。

【調査対象施設の選択について】
各施設の概ね5分の1の施設を調査対象とし、地区のバランスを考慮のうえ、保育園6園、認証保育所2園、保育室1園、子ども園1園、子ども総合センター、小学校6校、中学校2校、新宿養護学校、学校給食の牛乳の21検体としました。

【調査検体】
•9月7日(水)の昼食の献立(保育施設は午前のおやつを含む)を各施設ごとに一括して調査しました。
•学校給食の牛乳は、単体で調査しました。
•学校給食の牛乳は、区内一括で同一業者が納品しています。

【分析方法】
ゲルマニウム半導体検出器によるγ(ガンマ)線スペクトロメーター法(1,000秒測定)

【分析機関】
財団法人 日本食品分析センター

【関連情報】
新宿区における放射線量の測定について

 
 
【関連製品】
マリネリ容器 関谷理化マリネリ容器専用内袋 関谷理化U8容器 関谷理化

【東京都東村山市】 市立小中学校における緊急放射線測定結果

市立小中学校における緊急放射線測定結果

6月1日より、市内の市立小・中学校22校の校庭中央付近で大気中の放射線量を測定し、市民の皆さまへお知らせしていましたが、都内区部における放射線量測定の結果に伴う報道等の状況をふまえて、本市においても10月18日(火曜)の午後、市内小・中学校の校舎脇のU字溝等などを中心に、放射線量の測定を行いましたところ、8校12箇所におきまして毎時0.19マイクロシーベルトを超える放射線量が検出されました。
この結果を受けて、この12箇所の除染作業を10月19日(水曜)に行い、同日午後3時より市長による記者会見を行いました。
除染作業後の測定結果については、いずれの箇所でも通常の測定値に近い値まで下がることが確認されています。
今後につきましては、保育園、公園等の子供達が活動する場所を中心に、順次測定し、学校と同様の対応を図っていく予定です。

●測定結果

東村山市立小・中学校における緊急放射線量測定結果(PDF:86KB)

【関連製品】
PA-1000 Radi(ラディ)PA-1000 Radi(ラディ)専用 放射能判定キット PA-Kミスターガンマ A2700

【福島県二本松市】 TEAM二本松 市民放射能測定室

TEAM二本松 市民放射能測定

市民:福島県二本松市TEAM二本松 市民放射能測定室

2011年9月28日、ついに二本松市に食品の放射能測定器FNF-401S が設置されました。
測定室は、二本松市のNPO法人TEAM二本松によって運営されます。

 
 
 
【関連製品】
FNF-401SCaptus3000TS150BTS100B

【東京都世田谷区】 放射線量測定について

世田谷区が実施する放射線量測定について
世田谷区では、6月23日より放射線量測定を実施しています。

(1)都貸与機器による区内の測定
東京都では、各区市町村に対し小型の放射線測定器を貸与しています。
区では、6月23日からこの測定器を活用し、都が実施する調査を補完した独自調査を行い、区内における空間放射線量の概要を把握しました。
測定結果については、都貸与機器による区内の測定のページでお知らせしております。

[都貸与機器による区内の測定]
お問い合わせ先
健康企画課 電話 03-5432-2433 ファクシミリ 03-5432-3022
 
 
(2)区で購入した機器による区内の測定
世田谷区においても、独自に機器を購入し、7月6日より放射線量測定を実施しています。また、7月26日より、区役所周辺の定期測定を開始しました。

<区立小中学校・幼稚園及び区立保育園の放射線量測定>
■ 測定場所
区役所周辺、区立小中学校5ヵ所、区立幼稚園1ヶ所、区立保育園5ヶ所

■ 測定器
HORIBA PA1000 Radi(シンチレーション式)

■ 測定結果
下記添付ファイルの「世田谷区内の放射線量測定結果」をご覧ください。
区立小中学校・幼稚園、区内保育施設については、順次測定を実施します。

[区立小中学校、幼稚園の放射線量測定に関すること]
お問い合わせ先
学校健康推進課 電話 03-5432-2693 ファクシミリ 03-5432-3029
施設課 電話 03-5432-2659 ファクシミリ 03-5432-3028
[保育施設の放射線量測定に関すること]
お問い合わせ先
保育課 電話 03-5432-2319 ファクシミリ 03-5432-3018
[私立幼稚園等の放射線量測定に関すること]
お問い合わせ先
子ども家庭支援課 電話 03-5432-2066 ファクシミリ 03-5432-3016

<区役所周辺の定期測定>
■ 測定場所
区立若林公園(世田谷区若林4-34)

■ 測定器
富士電機 NHC7(シンチレーションサーベイメータ)

■ 測定結果
下記添付ファイルの「区役所周辺の定期測定結果」をご覧ください。
[区で購入した機器による区内の放射線量測定]

お問い合わせ先
環境保全課 電話 03-5432-2274 ファクシミリ 03-5432-3062)
 
 
(3)プールの水質検査
[学校のプールの水質検査に関すること]
お問い合わせ先
学校健康推進課 電話 03-5432-2693 ファクシミリ 03-5432-3029
[屋外プール水の放射性物質測定について]
お問い合わせ先
公園緑地課 電話 03-5432-2295 ファクシミリ 03-5432-3083
 
 

【関連製品】
PA-1000 Radi(ラディ)PA-1000 Radi(ラディ)専用 放射能判定キット PA-Kミスターガンマ A2700TC100

【東京都江東区】 食品の放射性物質測定結果について

食品の放射性物質測定結果について

江東区健康部(保健所) 生活衛生課 食の安全係
電話:03-3647-5812 FAX:03-3615-7171

測定の概要
1 給食食材について 
 区立小中学校及び区立保育園、公設民営保育園1園、私立保育園1園、認証保育所4園で提供している牛乳10検体を検査対象に選択しました。

2 その他の食品について
 区内の青果業者から、野菜4検体を選択して検査しました。

3 検査内容について
 ・サンプル抽出日 平成23年10月12日(水)
 ・測定機   財団法人 日本食品分析センター
 ・測定方法  ゲルマニウム半導体検出器によるγ(ガンマ)線スペクトロメーター法(1.000秒測定)          検出下限値 20Bq/Kg

4 摂取制限に関する指標値
  ・牛乳 放射性ヨウ素   300Bq/Kg
       放射性セシウム 200Bq/Kg

  ・野菜類 放射性ヨウ素  2000Bq/Kg
        放射性セシウム 500Bq/Kg
(原子力安全委員会の飲食物摂取制限に関する指標より) .

●幼稚園の検査結果はこちら
●学校の検査結果
●その他の食品の検査結果
 
 
 
【関連製品】
マリネリ容器 関谷理化マリネリ容器専用内袋 関谷理化U8容器 関谷理化

【東京都足立区】 足立区における放射線対策について

区立東渕江小学校の放射線量測定結果と洗浄等作業について(10月19日更新)

 昨日に引き続き、区立東渕江小学校の6地点の放射線量測定を実施しました。
 
【測定箇所】
東渕江小学校施設配置図(地表部分)その2(PDF形式:388kb)
※PDFファイルの丸数字は、測定結果の先頭の番号に対応しています
※1.から18.の測定結果については、18日の更新分に掲載しています

区立東渕江小学校の放射線量測定結果

【東京都品川区】 区内放射線量等の測定結果

区内放射線量等の測定結果
品川区では平成23年6月13日(月)から区内の大気、土壌、屋外プールを対象に、放射線量等の測定を開始しました。

大気と土壌はそれぞれ週に1回測定を行います。小中学校の屋外プールに関しては、夏本番のプール開きを前に測定を実施します。

測定は専門の事業者に委託をして行い、大気の測定結果は測定日の翌日に公表します。また、土壌と屋外プールに関しては分析に時間を要するために、測定日の3日から4日後に公表します。

●測定内容
 ・大気中の放射線量の測定
  毎週、品川保健センターと荏原保健センターの2カ所で定点測定を行います。
  各測定地点では地表から1メートル地点で測定を行います。
 ・土壌中の放射性物質の測定
  毎週、小中学校、幼稚園・保育園、公園について、それぞれ2カ所でローテーションを組んで測定を行います。
  各施設、表層5センチメートル深までの土を5カ所採取し、これを混ぜて分析を行います。
 ・プールの放射性物質の測定
  小中学校の屋外プールについて平成23年6月13日と20日の2日間で10カ所の測定を行いました。
  幼稚園・保育園の屋外の固定プールについては平成23年7月4日より測定を開始しました。
  プール内の1カ所(中心部)の水を採水し分析を行います。

●測定結果はこちら

生き延びた…

昨日の秋華賞。

一番人気のホエールキャプチャが期待通りに3着。

おかげで3連単頂きました。

まぁホエールの馬券対象は確実、されど連対は許可されないだろう事は容易に読めた訳だから、偉そうに言える事じゃないんだけどね。

しかし、これで生き延びました。

なにせ、馬券を買った後に手元に残ったのは5本のタバコと120円弱のお金。

これで全滅したら給料日までどうやって生活しようかとドキドキもんでしたけど(笑)

さてさて、当たったところで来週は菊花賞。

三冠にリーチを掛けたオルフェーヴル。

いや、実際にリーチなんですけどね。

けど、このままじゃ勝てません。

それも「神の一手」が必要です。

多分、木曜日の枠順発表から日曜日の発走までに「出走取り消し」が出るんじゃないかと。

そうなれば、三冠達成です。

そうならなかったら?

大荒れ必至です(笑)。